コーヒーのはなし
PR

コーヒーの淹れ方|ハンドドリップでおいしく作るコツを工程ごとに解説

nomimono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本的なハンドドリップコーヒー(ペーパードリップ)の、一般的な淹れ方を紹介します。

気を付ける点やコツも解説しているので参考にしてください。

コーヒーの淹れ方8STEP|ハンドドリップのコツ

道具を用意する

ハンドドリップ(ペーパードリップ)に必要な器具類を用意します。

  • ペーパーフィルター
  • ドリッパー
  • サーバー
  • 細口のドリップポット
  • メジャースプーン

こだわりたい場合は、コーヒースケールと温度計も用意しましょう。

ドリッパーとサーバーは温めておいてください。コーヒー抽出時のお湯の急激な温度低下を防げます。

同時に使用するコーヒーカップも温めておきましょう。

お湯を沸かす

ハンドドリップに使うお湯を沸かします。出来上がり量より多めに沸かしておくと安心です。

コーヒーの抽出には90〜95℃程度のお湯が適しています。沸騰させたお湯を温めたドリップポットに入れ替えると、ちょうど良い温度になります。
» お湯の温度について詳しくみる

温度調整がめんどうな場合は、温度を選べる電気ケトルで沸かすと手間がかからず時短できます。
» 温度調整できる細口の電気ケトル10選

ペーパーフィルターをセットする

縦横のフィルターの貼り合わせ部分をそれぞれ逆方向に折り、ドリッパーにセットします。

フィルターにコーヒーの粉を入れる

ドリッパーにセットしたフィルターにコーヒーの粉を入れます。粉の分量は1杯(140ml)で12gが目安です。

フィルターに入れたコーヒーの粉は、平らにならしておきます。

【1湯目】コーヒーの粉を蒸らす

コーヒー粉全体にお湯を染み込ませ、約20秒放置して蒸らします。

粉の中央から外側に向かって渦を描くように、細めの湯を丁寧に注いで全体に行き渡らせてください。スケールで計量する場合は、20gが目安です。

ペーパーフィルターには湯がかからないようにしましょう。

【2湯目〜】コーヒーを抽出する

蒸らしたコーヒー粉の中心に、渦を書くように2〜3回に分けてお湯を注いでいきます

2湯目:湯が全体に行き渡るように、「の」の字を書くように注ぐ。
3湯目:中心が少しくぼんだタイミングでさらに湯を「の」の字を書くように注ぐ。
4湯目:中心が少しくぼんだタイミングでさらに湯を「の」の字を書くように注ぐ。

3投目、4投目は湯が落ち切る前に注いでください。

常にペーパーフィルターとコーヒーの粉の縁を崩さないようにしましょう。

抽出したあと、上の写真のようにドリッパーにコーヒーの粉が均一な状態で残っていたらうまく淹れられた証しです。

ドリッパーをサーバーから外す

サーバーのメモリをチェックし、出来上がり量になったらドリッパーを外します。

サーバー内のコーヒーを攪拌して濃度を均一にしたらコーヒーの抽出は完了です。

ドリッパーに湯が残っている場合でも、出来上がり量になったらドリッパーは外します。

コーヒーカップに注ぐ

温めておいたコーヒーカップに抽出したコーヒーを注ぎます。

ドリップコーヒーの完成です。

コーヒーを淹れるのに使用した器具

今回は主に次の器具を使用しました。

参考図書

ABOUT ME
はな
はな
管理栄養士
管理栄養士歴12年(研究職)。現在はライター業など。
出産を機にウォーターサーバーを設置。以降数社のウォーターサーバーを使ってきました。
使ってみてよかった点や不便だと感じた点、他社のサーバーはどうなのかな?など、持ち前の探究心と研究職時代の調査力を活かしてパパやママに役立つウォーターサーバー情報を発信しています。
記事URLをコピーしました