【エブリィフレシャスが人気な3つの理由】コンパクト・カフェタイプも選べる

nomimono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

浄水型ウォーターサーバーの「エブリィフレシャス」。ウォーターサーバーに水道水を注ぐだけで、おいしいお水を自宅で手軽に作れます。

今ならWEB限定で、初月無料、さらにAmazonギフト券3,300円分をプレゼント中。レンタル料金が実質2ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。

エブリィフレシャスは初月無料。2ヶ月目以降は月2,750円〜3,850円の定額料金です。

水道料金(100円以下)と電気代(500円/月以下)の他に料金はかかりません。

エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリィフレシャスでは、9/15まで新規お申し込みキャンペーンを実施しています。

  • 初月レンタル料 無料
  • Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • 抽選で豪華景品プレゼント

条件:WEB申し込み、契約期間3ヶ月以上(3年未満での解約は解約金(40,000円)が発生します)

実質2ヶ月無料で使えるので、水道水ウォーターサーバーを検討中の方はこの機会にぜひ試してみてください。

初月0円・2ヶ月目以降定額3,300円/月

エイブリィフレシャスが人気な3つの理由

コンパクトで移動もできる

エブリィフレシャスミニはコンパクトなため、設置場所を簡単に移動できるメリットがあります。

エブリィフレシャスミニは水道水補給タイプのウォーターサーバーの最小サイズ。業界初の卓上タイプです。本体重量は8.3kg。満水時でなければ女性1人でも本体の移動ができます。

夜は寝室で使い、昼間はリビングで使うなど、1日の生活場所に合わせて使えるウォーターサーバーです。
» ウォーターサーバー本体の移動のやり方

おしゃれでインテリアにマッチ

エブリィフレシャスのサーバーは、ウォータサーバーと思わせないような洗練されたデザインです。

ボトルが丸出しだったり、赤と青のコックが丸出しだったりしないので、インテリアの邪魔をしません。

初期費用0円・初月無料で負担なし

エブリィフレシャスは0円で利用を始められます。

初回登録料や配送料、設置費用などかからず初月無料で使い始められるので、家計の負担なくウォーターサーバーのある生活を始められます。

エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリィフレシャスでは、9/15まで新規お申し込みキャンペーンを実施しています。

  • 初月レンタル料 無料
  • Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • 抽選で豪華景品プレゼント

条件:WEB申し込み、契約期間3ヶ月以上(3年未満での解約は解約金(40,000円)が発生します)

実質2ヶ月無料で使えるので、水道水ウォーターサーバーを検討中の方はこの機会にぜひ試してみてください。

初月0円・2ヶ月目以降定額3,300円/月

エブリィフレシャスの基本情報

画像引用:every frecious(エブリィフレシャス)

基本情報(初期費用など)

名称every frecious(エブリィフレシャス)
本社山梨県富士吉田市上吉田4961番地1
初期設置費用0円
月額料金定額3,300円〜
» 料金を詳しく見る
最低契約期間3年
解約金40,000円(不課税)
3年未満で解約した場合
支払い方法クレジット決済
公式サイトevery frecious(エブリィフレシャス)

エブリィフレシャスでは次のキャンペーンを実施中です。

お得なキャンペーン情報を見逃さないようにしましょう!

エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリィフレシャスでは、9/15まで新規お申し込みキャンペーンを実施しています。

  • 初月レンタル料 無料
  • Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • 抽選で豪華景品プレゼント

条件:WEB申し込み、契約期間3ヶ月以上(3年未満での解約は解約金(40,000円)が発生します)

実質2ヶ月無料で使えるので、水道水ウォーターサーバーを検討中の方はこの機会にぜひ試してみてください。

エブリィフレシャスの乗り換えキャンペーン

エブリィフレシャスでは以下の乗り換えのサポートを行っています。

  • 他社サーバー解約金を最大16,500円キャッシュバッグ
  • 解約金がかからない場合はAmazonギフト券5,000円分プレゼント

条件:WEB申し込み

9/15までの限定のキャンペーンです。他社からの乗り換えを考えている方は、期間中の乗り換えを検討してみてください。

ウィーターサーバーの種類と月額料金

エブリィフレシャスの水道水補給タイプのウォーターサーバーは次の3タイプです。

色は主に、マットホワイトとマットブラックの2種類。BEAMSデザインのサーバーにはオリーブとベージュの2種類があります。

t
ミニ

ミニ
BEAMS DESIGN

ライト

トール

トール+カフェ
» 詳しくみる
月額料金(税込)3,300円3,630円2,750円3,300円3,850円
本体サイズ(mm)幅:250mm
奥行:295mm
高さ:470mm
幅:250mm
奥行:295mm
高さ:470mm
幅:260mm
奥行:335mm
高さ:1,240mm
幅:290mm
奥行:363mm
高さ:1,125mm
幅:290mm
奥行:363mm
高さ:1,125mm
タンク容量貯水タンク(上部):3.3L
冷水タンク:0.8L
温水タンク:0.9L
(総容量:5.0L)
貯水タンク(上部):3.3L
冷水タンク:0.8L
温水タンク:0.9L
(総容量:5.0L)
貯水タンク(上部):6.5L
冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.5L
(総容量:9.5L)
貯水タンク(上部):5.7L
冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.5L
(総容量:8.7L)
貯水タンク(上部):5.7L
冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.5L
(総容量:8.7L)
抽出温度冷水:5~10℃
ECO冷水:約10~15℃
ECO温水:約70~75℃
温水:80~85℃
冷水:5〜10℃
ECO冷水:約10〜15℃
ECO温水:約70〜75℃
温水:80〜85℃
冷水:5〜10℃
ECO冷水:10〜15℃
ECO温水:70〜75℃
温水:80〜85℃
冷水:5~10℃
ECO冷水:約10~15℃
常温水
ECO温水:約70~75℃
温水:80~85℃
高温水:約85~90℃
冷水:5~10℃
ECO冷水:約10~15℃
常温水
ECO温水:約70~75℃
温水:80~85℃
高温水:約85~90℃
浄水能力46種類
有害物質38種類+細菌6種類+ウイルス2種類
46種類
有害物質38種類+細菌6種類+ウイルス2種類
32種類
有害物質
46種類
有害物質38種類+細菌6種類+ウイルス2種類
46種類
有害物質38種類+細菌6種類+ウイルス2種類
カフェ機能なしなしなしなしあり
訪問メンテナンスなしなしなしなしなし
フィルター交換1年に一度自分で交換1年に一度自分で交換1年に一度自分で交換1年に一度自分で交換1年に一度自分で交換

画像引用:every frecious(エブリィフレシャス)

例えばエブリィフレシャスミニの料金は月額の3,300円のみ。月額料金以外にサーバーの配送料や登録料は一切かかりません。

交換用浄水カートリッジは1年に1個配送されます。カートリッジの料金や送料も月額料金に含まれているため、別途料金がかかることはありません。

» ライトとトールの違いを詳しく見る

エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリィフレシャスでは、9/15まで新規お申し込みキャンペーンを実施しています。

  • 初月レンタル料 無料
  • Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • 抽選で豪華景品プレゼント

条件:WEB申し込み、契約期間3ヶ月以上(3年未満での解約は解約金(40,000円)が発生します)

実質2ヶ月無料で使えるので、水道水ウォーターサーバーを検討中の方はこの機会にぜひ試してみてください。

初月0円・2ヶ月目以降定額3,300円/月

コーヒーなどのドリンク抽出機能付きならトールカフェがおすすめです。詳しくは次の記事を参考にしてください。

エブリィフレシャスのデメリット

エブリィフレシャスのイマイチな点も知っておきたいですね。デメリットには次の3つが挙げられます。

  • 設置・初期設定が必要
  • セルフメンテナンスが必要
  • 浄水が間に合わない場合もある

設置・初期設定が必要

エブリィフレシャスのサーバー本体は、宅配便で自宅に届けられます。

段ボールの箱を開けたり本体の初期設定をしたりという作業は自分で行うので、やや面倒です。
»初期設定について

他人を家に入れたくないなら水道水補給タイプ

水道直結タイプのウォーターサーバーは、設置するのに専門スタッフの工事が必要です。他人を家に入れることに抵抗がある場合は、エブリィフレシャスのような水道水補給タイプかボトルタイプのウォーターサーバーを選びましょう。
» ウォーターサーバーの種類

セルフメンテナンスが必要

エブリィフレシャスのウォーターサーバーには、訪問による定期メンテナンスがありません。メンテナンスは自分でする必要があります。
» 必要なメンテナンスを見る

セルフメンテナンスがめんどくさいなら、エブリィフレシャスはおすすめできません。

ミニでは浄水が間に合わない場合もある

エブリィフレシャスミニの場合、水の使用量が多いと浄水が間に合わないこともあります。

ちなみにエブリィフレシャスミニのタンクの水を全て出水した場合、冷水タンクと温水タンクが満水になるまで約1分20秒かかります。さらに水が適温になるまでの時間は次の通りです。

  • 冷水(5〜10℃):90分程度
  • 温水(80〜85℃):30分程度

水の使用量が多い場合は、タンク容量の大きいエブリィフレシャス・トールか、水道直結タイプのウォーターサーバーを選ぶのがおすすめです。
» 水道直結のウォーターサーバーを見る

Q
参考:水道水ウォーターサーバーのタンク容量

主な水道水ウォーターサーバーのタンク容量は次のとおりです。

冷水温水常温水
[給水型]エブリィフレシャス・ミニ0.8L0.9L
[給水型]エブリィフレシャス・トール1.5L1.5L
[給水型]ロッカ・スリムアール(ショート)2.3L1.35L
[給水型]ハミングウォーター1.5L1.3L1.1L
[直結型]楽水・ピュレスト(ショート)3.0L1.6L

初月0円・2ヶ月目以降定額3,300円/月

エブリィフレシャスよくある質問

初期設定は簡単にできる?

サーバーの初期設定は、同梱されている取扱説明書に従って行います。手順に沿って行えば、10分程度で終わる簡単な作業です。

次の動画でも紹介されているので、参考にしてください。
» エブリィフレシャスミニの設定方法
» エブリィフレシャストールの設定方法

日々のメンテナンスは何をするの?

エブリィフレシャスのウォーターサーバーに必要なメンテナンスは次の通りです。

頻度メンテナンスの内容
3日に1回貯水タンクを中性洗剤で洗う
給水口を拭く
1週間に1回コンクキャップ・出水口・ドリップトレイの手入れ
1ヶ月に一度背面エアフィルターの手入れ
6ヶ月に1度カートリッジ交換

背面エアフィルターの手入れは、サーバー背面のカバーのネジを外して行うので少し面倒です。しかし汚れたままだと冷却機能が弱まり、電気代の上昇や故障につながることもあるので必ず行いましょう。

詳しい手入れ方法は、サーバーに同梱される取扱説明書に書かれています。

エブリィフレシャス「ライト」と「トール」の違いを教えて

エブリィフレシャスのライトとトールの主な違いは次のとおりです。

ポイントライト(lite)トール(tall)
月額+電気代約3,373円〜(2,750円+623円)約3,701円〜(3,300円+401円)
浄水性能除去物質32種類除去物質46種類
温度&再加熱温水・冷水・ECO温水・冷水・ECO・常温・高温
タンク容量9.5L(貯水6.5L)8.7L(貯水5.7L)
おすすめポイント価格を最重視
機能を絞ってシンプルに使いたい
機能性重視
再加熱や常温水重視の方に最適

コスト重視で基本機能があれば十分 なら「ライト(lite)」、より高性能な浄水と多様な温度機能が欲しいなら「トール(tall)」がおすすめです。

水道水の補給はどうやってするの?

サーバーへの水の補給は以下のいずれかの方法で行います。

  • 水差しなどで貯水タンクに水道水を注ぎ入れる
  • 貯水タンクを蛇口の下に置いて直接水道水を入れる

どれくらいの量を浄水できる?

エブリィフレシャスのカートリッジは1,200Lの水を浄水可能。1月あたり平均100L(3.3L/日)の水道水を浄水できます。

1日3.3Lは一人暮らしで飲料に使うには十分な量です。しかし家族が多い場合には浄水量が足りなくなる可能性もあります。

水の使用量が多い場合はカートリッジを別途購入(1本3,300円)しましょう。浄水量に合わせてカートリッジを交換すれば、いつでも浄水したきれいな水を飲めます。

1年に1度配送されるカートリッジは無料です。

カートリッジは追加購入できる?

水の使用量が多いなどの理由で交換時期前に交換したい場合には、別途購入ができます。

専用のカートリッジの料金:1本3,300円(税込・送料込)

6ヶ月に1度、定期的に配送されるカートリッジは無料です。

サーバーの置き場所を変えるにはどうするの?

エブリィフレシャスミニの場合は、コンパクトサイズなのでサーバー本体を簡単に移動できます。

置き場所を変えるときは、次の手順で電源をON・OFFしてください。

  1. サーバー背面のHOT/COLDスイッチをOFF
  2. 電源プラグを抜く
  3. 移動先のコンセントに電源プラグを差す
  4. サーバー背面のHOT/COLDスイッチをON
  5. サーバー前面上部のHOTボタンを5秒長押し

移動後は電源を入れ直すだけですぐにサーバーを使えます。

本体の重さはどれくらい?

エブリィプレシャスミニ本体の重さは8.3kg。総重量は本体の重さに、水の重量がが加わった重さになります。

人にもよりますが、女性でも移動できるくらいの重さです。

赤ちゃんのミルクに使ってもOK?

水道水をエブリィフレシャスのウォーターサーバーで浄水した場合、赤ちゃんのミルク作りに使えます。

エブリーフレシャスのウォーターサーバーは3機種ともECOモードにできます。

エブリィフレシャスのサーバーはECOモードでも温水は約70~75℃あります。70℃以上を維持できるので、粉ミルクに使っても問題ありません。

粉ミルクを溶かす場合は70℃以上のお湯が必要。エコモード時の温水、通常の温水、高温水のどれを使ってもOKです。

ECOモードで保温した場合の温水がミルク作りに適した温度です。

サーバーに再加熱機能はついてる?

再加熱機能は「トール」と「トール・カフェ」のサーバーについています。

ミニトールトール・カフェ
エコモード
常温水×
再加熱×

再加熱した場合の湯温は85〜90℃。再加熱すると、カップラーメンやフリーズドライのスープなどを作るのにも役立ちます。

初月0円・2ヶ月目以降定額3,300円/月

おしゃれでコンパクトな浄水型ウォーターサーバーならエブリィフレシャス・ミニ

エブリィフレシャスは、水道水を給水して浄水するウォーターサーバーです。

「ミニ」はコンパクトなので、使用場所を1日の生活に合わせて変更したい場合や、一人暮らしなどにおすすめ。

インスタントやフリーズドライ商品にも使いたい場合には、再沸騰機能のついた「トール」のサーバーを選びましょう。

エブリィフレシャスは初月無料。初期費用の負担なく始められるウォーターサーバーです。

エブリィフレシャスのキャンペーン

エブリィフレシャスでは、9/15まで新規お申し込みキャンペーンを実施しています。

  • 初月レンタル料 無料
  • Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • 抽選で豪華景品プレゼント

条件:WEB申し込み、契約期間3ヶ月以上(3年未満での解約は解約金(40,000円)が発生します)

実質2ヶ月無料で使えるので、水道水ウォーターサーバーを検討中の方はこの機会にぜひ試してみてください。

初月0円・2ヶ月目以降定額3,300円/月

ABOUT ME
はな
はな
管理栄養士
管理栄養士歴12年(研究職)。現在はライター業など。
出産を機にウォーターサーバーを設置。以降数社のウォーターサーバーを使ってきました。
使ってみてよかった点や不便だと感じた点、他社のサーバーはどうなのかな?など、持ち前の探究心と研究職時代の調査力を活かしてパパやママに役立つウォーターサーバー情報を発信しています。
記事URLをコピーしました